top of page

歌の生まれる場所vol.2

久しぶりに北海道でのライブです。
7/27(土) 14:00~ 奈井江の古道具屋、交点さん にて。

歌の生まれる場所vol.2

この春、静岡に引っ越しました。
新しい暮らしに慣れ始めたある日、北海道のかずみさん から、信じられないくらい嬉しいメッセージが届きました。

7月、奈井江で寺尾紗穂さん のライブを開催する予定だけれども、寺尾さんのライブの前に交点さんでのライブを引き受けてくれないか、
というお話でした。

寺尾さんの歌は、僕にとって、お守りです。
寺尾さんの歌を聞き、何度、目の前の景色の美しさに気づけたか。何度、生きている実感の湧いたことか、分かりません。

はじめて生の歌声を聞いたのは、2年前。
帯広でのライブの時でした。
最初の声の一息で、心の底から熱いものがぶわっと溢れ、その後ずっと、涙が止まらなかったのを覚えています。

そしてこのライブの後、寺尾さんを囲むお話会に誘って頂きました。そこではじめてお会いしたのが、かずみさんでした。



時は流れて、1年前。
札幌でphokaさんというシンガーソングライターの方と一緒に演奏する機会に恵まれました。
この日も、長年の願いが叶った、特別に嬉しい日だったことを思い出します。
その日は後の予定が迫っていて、ライブ終わりはゆっくりできずに、急いで出ていってしまったのですが、
実はその日、ライブにいらしていた方の中に、かずみさんがいらしていました。

そのライブを見ていただけたことがきっかけで、寺尾さんのライブに、僕の演奏のイメージを、重ねてくださっていたそうです。



そうして、3ヶ月前、今回のライブのお話を頂きました。お話をいただいた時から、ずっと、当日のことを思い描きながら、バイオリンを弾き続けています。
このライブがあるから、日々周りの美しさに少しでも気がつき、心を、ほくほくに耕やし続けようと思えますし、そうやって出会えた風景や人がいます。

そうして今まで感じてきたことの全てが、音になります。それと同時に、その時にしか出せない音が思わず出るのも音楽です。
今回のライブは、練習の大切な既存の曲と、その時にしか演奏しない、即興曲の両方を演奏します。
もちろん、作曲した曲もやります。

僕の住む地域は、浜名湖や、天竜川、駿河湾、そして遠くに南アルプスを望める、自然豊かな所にあります。特に風が吹くとなんともいえない心地よさがあります。空は、ひょっとしたら北海道と同じくらい広いかもしれません。
久しぶりの北海道、お土産に、こちらの自然が感じさせてくれたことを、音にして持ち帰ります。

久しぶりにお会いできる方々、またこの度はじめてお会いする方、奈井江の生き物たち、お会いできるのを楽しみにしています。

また改めて、かずみさん、交点さん、
素敵な機会を下さり本当にありがとうございます。

© 2035 Hiroki Kai Wix.comを使って作成されました

bottom of page